男子プロゴルファーの横田真一さん。
息子さんと娘さんがプロゴルファーなのか気になりませんか?
また、嫁である穴井夕子さんはアイドルグループとして活躍していたようです。
そこで横田真一さんの子供の職業や奥様の経歴についてまとめました。
横田真一のプロフィール

名前:横田真一(よこたしんいち)
生年月日:1972年2月6日
年齢:53歳(2025年10月現在)
出身:東京都
学歴:専修大学卒
優勝回数:2回
横田真一さんは日本ツアーで通算2勝しています。
また2013年に順天堂大学医学部大学院に合格されました。
横田真一の息子の職業は?

名前:横田知己(よこた ともき)
生年月日:2002年11月21日
年齢:22歳(2025年10月現在)
学歴:青山学院大卒
横田真一さんの息子の名前は横田知己さん。
高校時代は陸上とゴルフをやっていましたが、箱根駅伝出場を目指すため高校の後半から陸上に力を入れ始めます。
大学進学後、箱根路を目指すため陸上部に入部しました。
その陸上部とは駅伝の名門、青山学院大学陸上部です。
しかし大学2年間で結果を出せず、大学2年の終わりに退部しました。

全国の強豪高校のトップレベルの選手が集まる中、
ライバルとの競争は厳しかったんだろうな
知己さんは2021年に青学大に入学されていますので、
今年、大学を卒業されて就職されているのではないでしょうか?
穴井夕子さんのブログに、息子さんの職業に関する情報がありました。
息子いよいよ大分へ。
箱根駅伝の夢叶わず。引退まで練習やり切りました。
原監督より、やり切ったのだから堂々とOBと名乗って良いと言っていただけたそうで、だけど悔しかったはず。(言わないけど)
そしてその後はプロゴルファーになりたかった(言わないけど。)
でも大学卒業して大分に就職することとなりました。
卒業するまでは、パパがゴルフ思い切りやりなっと言ったのでいろんなコンペやアマの大会に参加してよく優勝してきました!
引用:穴井夕子オフィシャルブログ
母である穴井夕子さんの出身地、大分県で仕事をされているようですね。
横田真一の娘の職業は?


名前:横田真子(よこた まこ)
生年月日:2007年3月26日
年齢:18歳(2025年10月現在)
出身:東京都
身長:160cm
特技:HIP-HOPダンス
学歴:青山学院高等部卒
所属:キューブ
横田真一さんの娘の名前は横田真子さん。
今年、青山学院高等部を卒業されました。


母の穴井夕子さんは、変装して真子さんの授業を見に来たり、
修学旅行に車で着いてきて、近くの宿に泊まっていたそうですよl



娘さんにデレデレみたい?
横田真子さんは高校卒業後、タレントとして活動されています。
また現在、エスカレーター式で青山学院大学に通っている可能性も高いです。
学業と芸能活動を両立されているようですね。
主な出演番組
- 短歌番組「NHK短歌」
- THE突破ファイル
- 踊る!さんま御殿!!
引用:横田真子インスタグラム
穴井夕子の経歴は?
画像引用:インスタグラム
名前:穴井夕子(あないゆうこ)
生年月日:1974年6月7日
年齢:51歳(2025年10月現在)
出身:大分県
学歴:目黒日本大学高等学校(旧 日出女子高等学校)
所属:ディスカバリーネクスト
穴井夕子さんは高校卒業後、亜細亜大学へ入学し中退されています。
学生時代から人気アイドルだったため、芸能活動に専念されたのでしょう。
穴井夕子さんは中学生の頃、以下のオーディションで実績があります。
- 第2回国民的美少女コンテストに最終選考まで進出する(応募者数11万人)
- 第4回ロッテCMアイドルは君だ!で準グランプリ
- 日本テレネット「夢幻戦士ヴァリス」イメージガールコンテスト審査員特別賞
1990年、高校生になった穴井夕子さんはTPDのメンバーとしてデビューしました。
TPDとは東京パフォーマンスドールの略です。
TPDは、多人数で歌って踊る女性グループの元祖と言えます。



今で言うAKB48や乃木坂46みたいな存在だね
TPDのメンバーには現在、女優で活躍中の仲間由紀恵さんや篠原涼子さんがいました。
穴井夕子さんは1995年4月にTPDを卒業します。
その後、2000年6月にプロゴルファー横田真一さんと結婚されました。
まとめ
今回は横田真一さんの子供さんと奥様についてまとめてきました。
- 横田真一さんの息子知己さんは大分県で仕事をしている
- 横田真一さんの娘真子さんは大学に通いながらタレント活動をしている可能性が高い
- 穴井夕子さんは東京パフォーマンスドールのメンバーで、いまの乃木坂的な存在だった
以上のことが分かりました。
父と息子のつながり、母と娘の関係から仲の良さが伝わってきました。
これからの横田真一さん家族の幸せをお祈りしています!










コメント